大阪観光ゆるりガイド

大阪の観光や旅行を情報をゆるく紹介。

【スポンサーリンク】


住吉大社の白馬神事2017。

住吉大社は、大阪市住吉区にあります。
お正月に、白馬神事が行われる神社です。

白馬神事と書いて、読み方は「あおうましんじ」。
縁起を担ぐ白馬を見て、無病息災を祈願する神事です。

住吉大社のお正月は、混雑します。
特に三が日の境内は、大混雑する神社です。

住吉大社の三が日の初詣の参拝者は、200万人以上です(※)。

(※住吉大社の初詣については、こちらを参考にして下さい。
住吉大社で初詣。混雑や屋台(露店)の出店期間。

白馬神事は、人気が高い神事です。
特に、干支が馬の年は、混雑具合が増します。

干支が馬の年に、行かれる方は、ご注意ください。

今回は、そんな住吉大社の白馬神事の紹介です。
参拝時間やご利益などを掲載しています。

【スポンサーリンク】



住吉大社の白馬神事の見所

住吉大社の白馬神事の概要

住吉大社の白馬神事は、お正月に行われます。
毎年、白馬を見るために、住吉大社に訪れる方もいる程です。

今年の開催は、平成29年(2017)1月7日。
開催時間は、11時からとなっています。

行われる場所は、第一本宮前です。
誰でも無用で見学出来ます。

★住吉大社の白馬神事について★

住吉大社の白馬神事は、神馬の「白雪号」が第一本宮~第四本宮を巡回。
2名の神職とともに、各本宮を拝礼します。

その後、白馬は第一本宮の周りを速駆け。
そして、参拝者の前を往来して終了です。

起源は、平安時代に行われた白馬節会です。

白馬節会は、天皇が豊楽院に出御。
庭に邪気を祓う白馬を出して、宴を行った行事です。

白馬は、縁起を担ぐ動物と言われています。
年の初めに白馬を見ると、その年は無病息災で過ごせるそうです。

-終了-

見所は、白馬です。
縁起が良い白馬を、一目見ようと多くの参拝者が訪れます。

前列の参拝者は、白馬が近づいた時に、縁起を分けて貰おうと、白馬を優しく撫でる人もいる程です。

★住吉大社の白馬について★

f:id:sarunokinobori:20170101163643j:plain
(白馬のイメージ写真)

住吉大社の白馬は、代々白馬です。
白河天皇や源頼朝が、住吉大社へ馬を奉納しています。

現在の住吉大社の馬も、もちろん白馬です。
その神馬の名前は、「白雪号」と言います。

純血種道産子馬で、赤目の珍しい馬です。

ちなみに、白馬と書いて、「あおうま」と読みます。

-終了-

住吉大社の駐車場

住吉大社には、駐車場が存在します。
しかし、お正月の住吉大社は混雑します。

公共交通機関を利用した方が、無難ですよ。

住吉大社へのアクセス

住吉大社への行き方です。

南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分。
あるいは、南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分です。

f:id:sarunokinobori:20161223183246j:plain
(周辺地図)